インフォメーション
皮膚科医の生涯学習 34
2020年01月27日
1月25日(土)と26日(日)の二日間、「第16回 日本整形靴技術協会学術大会 福岡大会」に参加して勉強してきました。
足のトラブル・疾患に関わるいろいろな専門家・職種の方々の発表やディスカッションを聴き、私も日頃から疑問に思っていた点について質問することができたりと、たいへん有意義な二日間でした。
治療的な靴の現品展示もあり、足の症状によい、しかもそれほど高価ではない靴がいろいろと開発・販売されていることを実際に確かめることができました。
特に今回、新たに学んだことは、外反母趾を改善する方法や装具・靴についてです。
外反母趾そのものは整形外科領域ですが、外反母趾に伴って陥入爪(巻き爪)や胼胝(たこ)ができやすくなります。
また、子どもの成長に合わせた靴が、足の健康にとても重要な役割を果たすことを再認識いたしました。